【チェックリスト】二重整形当日:帰宅後〜就寝前のアフターケア編


この記事では、実体験をもとに「施術当日の帰宅後〜就寝前」のケアポイント・ケアアイテムを紹介します!
事前の下調べで用意していたものから、実際に埋没法による二重整形を受けて「クリニックから説明を受けたオススメのケア方法」まで紹介していきます。
施術当日の詳しいレポートはこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

埋没法による二重整形の当日、帰宅後にまずはやっておきたいアフターケア

アフターケアを怠ると目元の腫れぼったさが落ち着くまでに時間がかかり、ダウンタイムが長引くことも。
綺麗な二重ラインの完成やダウンタイムを少しでも短くするためにも、そして思わぬ目元のトラブルで心配事を増やさないためにも、施術当日のアフターケアを怠らないようにしたいものです。
目元を保冷剤でこまめに冷やす
何よりもまず大切なアフターケアは、目元をしっかり冷やすこと。
施術直後はぷっくりとした瞼の腫れが出てくるので、帰宅したらすぐ、タオルを巻いた保冷剤を目元に当てて冷却しましょう。
冷えるからといって直接保冷剤を目元に当てるのはNG。目元が低温ヤケドしてしまったり、不衛生な状態になりやすいので、必ずタオルなどで巻いてから冷やしましょう。
目元の腫れは施術後2,3日間がピークだと言われていて、このタイミングでしっかりと冷やすことで炎症を穏やかに取っていくことが大切です。

冷やすことを怠った場合、熱を帯びた瞼の腫れがなかなか引かないですし、そうなるとパーン!と張った「ハム目」が治りにくくなってしまいます。二重ラインの完成までにも影響が出てしまう。
寝転がる時は頭の位置を高くする
帰宅後に少し休んで横になるとき、頭の位置にぜひ気をつけましょう。頭の位置が低いと頭に血がのぼってしまうので、結果的に目元の腫れや顔のむくみにつながりやすいです。
厚めの枕を使ったりタオルを重ねるなどして頭の位置を高めにすることで、施術直後の腫れ目がひどくならないように過ごしましょう。
就寝前後にやっておきたいアフターケア

施術当日〜2,3日間、寝ている間にも気をつけたいコト。
前のブロックでお伝えしたのと同じく、頭の位置を高くして寝ることが大切です。
最初の2,3日間は体感的にも目元が少し熱を帯びたような感じ。アフターケアをしないと炎症が起きたりして不安定です。
無理せずに休息を取って、寝る時も体が温まるような環境や姿勢を避け、頭のほうに血がのぼらないようにして過ごしましょう。
寝る前にも保冷剤で冷やすと◎。
施術当日〜3日間の注意点
二重埋没法は施術時間が約10分〜20分程度で済むことが多く、手軽さに受けられるのも魅力ですよね。ワタシも実際に受けてみて、「二重整形がこんなに簡単だったとは!」とびっくりしました。カウンセリング当日に施術も受けたパターンだったので、たった1日で人生が変わることにも驚き。
とはいえ、目元の皮膚・粘膜に針や糸が通るれっきとした【手術】なのでしっかりとしたケアが大切です。
術後間もない2,3日の間特に気をつけたいことと、できることはこんな感じです。
・水(またはお湯)での洗顔が可能
・シャワー浴で済ませる
・目元以外のメイク・スキンケアが可能
・浴槽での入浴、石鹸を使用した洗顔、目元含めたスキンケアやまつ毛美容液が可能
・目元の清潔を保つために泡で優しく洗う
・アイメイクが可能
*上の期間中、こまめに冷やすことは継続しましょう
上に書いた内容を見ると「意外とすぐにメイクできるんだな!」とか「洗顔やお風呂も大丈夫なんだ!」と安心できるかと思います。
目元を清潔にすることも大事なことなので、腫れや痛みの症状を見つつ徐々にスキンケア(洗浄)もやっていきましょう。
このほか、【ダウンタイム中によくある症状と対処法】について紹介しているページも用意しているので、参考にしてみてくださいね。
